2010年03月11日
2010桧原湖 2月12日 2月13日 こたかもり
一ヶ月近く更新をサボってしまいました
すでに釣りの内容をほとんど忘れてしまってますが(滝汗)
2月12日は7時~15時で137匹の自己新記録でした
場所は中ノ島奥。疾風2丁です。
それにしても大木スペシャルの穂先は感度いいですね~
前日作った自作のカーボン穂先とグラス穂先と比べると明らかに感度が違う!
プルプルと震える前アタリの数が全く違います
来シーズンは穂先作りをがんばってみようと思います。(自作穂先がまだ2桁いってないし;)
誘いは1年経ってしまうとすっかり忘れてしまいますね
今のうちにどんな誘いを自分がやっていたのか記録しておきます。
1.5cmほど上下に動かす誘い。さらにポーズのタイミングは3回誘ってポーズ、2回誘ってポーズなど。リズムはゆっくり目を基本に。(自分のスタンダード誘いです。)
2.目線の高さまでゆっくり誘い、ゆっくり落とす(落とす時に2,3回ポーズを入れるのも有効。)
3.限りなくスローに上げる。(あげている最中にアタリます。この誘いはやや渋い時に有効。)
4.1cm以内で動かし、ノックするような誘い
5.穂先を真下に向け、円を描くよう動かす誘い(どうにもならない状況の時のみ有効。)
6.上下左右に指揮をするように漂わせる誘い(渋い状況でも数匹追加できます。)
※フラッシャーを見ながら誘っているとワカサギが浮上するのがわかります。エサに近づくワカサギをイメージしながら食わせの間を取ると、ほぼ確実にアタります。今シーズンの新たな発見でした。
2月13日はなんと今シーズン最低記録の37匹
言い訳になりますが、初心者にガイドしながらの釣りだったことと、歩くのが大変という理由で近いポイントで妥協してしまったのが敗因です。
シーズン初期と3月の終盤であれば、岸寄りが主なポイントになるのですが、1月末~2月はやはり深場のようです。
そういえばテントも新調しました。
小川テントの旧型から新型に変わっただけですが、テントの内側に換気窓が付いてるのが便利ですね♪
軽い一酸化中毒?(すぐ治りましたが)になった経験がありまして、換気は非常に重要と身にしみております。
風のない日はもちろんですが、大荒れでも全く換気をしないと危険度は激高になりますので、みなさんご注意を!
来年は自作電動作れるか?!(また無茶な目標を
)

すでに釣りの内容をほとんど忘れてしまってますが(滝汗)
2月12日は7時~15時で137匹の自己新記録でした

場所は中ノ島奥。疾風2丁です。
それにしても大木スペシャルの穂先は感度いいですね~
前日作った自作のカーボン穂先とグラス穂先と比べると明らかに感度が違う!
プルプルと震える前アタリの数が全く違います
来シーズンは穂先作りをがんばってみようと思います。(自作穂先がまだ2桁いってないし;)
誘いは1年経ってしまうとすっかり忘れてしまいますね

今のうちにどんな誘いを自分がやっていたのか記録しておきます。
1.5cmほど上下に動かす誘い。さらにポーズのタイミングは3回誘ってポーズ、2回誘ってポーズなど。リズムはゆっくり目を基本に。(自分のスタンダード誘いです。)
2.目線の高さまでゆっくり誘い、ゆっくり落とす(落とす時に2,3回ポーズを入れるのも有効。)
3.限りなくスローに上げる。(あげている最中にアタリます。この誘いはやや渋い時に有効。)
4.1cm以内で動かし、ノックするような誘い
5.穂先を真下に向け、円を描くよう動かす誘い(どうにもならない状況の時のみ有効。)
6.上下左右に指揮をするように漂わせる誘い(渋い状況でも数匹追加できます。)
※フラッシャーを見ながら誘っているとワカサギが浮上するのがわかります。エサに近づくワカサギをイメージしながら食わせの間を取ると、ほぼ確実にアタります。今シーズンの新たな発見でした。
2月13日はなんと今シーズン最低記録の37匹

言い訳になりますが、初心者にガイドしながらの釣りだったことと、歩くのが大変という理由で近いポイントで妥協してしまったのが敗因です。
シーズン初期と3月の終盤であれば、岸寄りが主なポイントになるのですが、1月末~2月はやはり深場のようです。
そういえばテントも新調しました。
小川テントの旧型から新型に変わっただけですが、テントの内側に換気窓が付いてるのが便利ですね♪
軽い一酸化中毒?(すぐ治りましたが)になった経験がありまして、換気は非常に重要と身にしみております。
風のない日はもちろんですが、大荒れでも全く換気をしないと危険度は激高になりますので、みなさんご注意を!
来年は自作電動作れるか?!(また無茶な目標を

Posted by 砂ふきん at 23:51│Comments(0)
│ワカサギ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。